よくある質問

茶道の初心者ですが大丈夫でしょうか?
もちろんです。当教室ではほとんどの方がまったくの未経験から茶道を始められました。初めての方にもわかりやすくご指導しますので、まずはお問い合わせください。
体験はできますか?
はい、体験いただけます。お茶席にお入りいただいて、お菓子とお茶のいただき方をご一緒にさせていただきます。まずはお問い合わせください。
子どもは習うことができますか?
月二回子ども茶道教室があります(小学3年生以上の方)。盆略点前(お盆の上でお茶を点てる作法)、挨拶の仕方、季節の話を中心に学びます。不定期で和菓子作りも行なっております。お問い合わせください。
稽古をはじめるのにはどんなものが必要ですか?
帛紗、帛紗挟み、古帛紗、懐紙、扇子、菓子切り、菓子切りケース、紙小茶巾、紙小茶巾入をご準備くださいませ。無い方は揃えられるまでこちらで用意しているものをお貸しいたします。
稽古をお休みしなければいけないときはどうしたらよいですか?
当教室では都合により稽古を休まなければならない方のために、振替制度を導入しています。事前にご連絡いただければ、ほかの日でご都合がよろしい日に来ていただけるので、お忙しい方でも無理なくお稽古を続けていただくことができます。※やむを得ない場合を除き前日、当日の振替えは行なっていません。
稽古は着物を着なければなりませんか?
稽古の時は洋服でも着物でも大丈夫です。当教室でも、約7割の生徒さんが洋服で稽古を受けておられます。ただ、茶道は着物の時代に確立されたものであり、着物を着ることで所作に対する理解がより深まることもあります。「着物が好き」「和の文化に興味がある」という方は、この機会にぜひ着物で稽古をされてはいかがでしょう?着付けに関してはご相談ください。
問い合わせ